4《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
4《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
4《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
4《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
4《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
18《沼/Swamp(THS)》
1《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
1《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4《変わり谷/Mutavault(M14)》
1《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
サイドボード
3《強迫/Duress(M14)》
2《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
王者のデッキを試してみる。
■結果
・ROUND1 白タッチ赤ビートダウン LWW
・ROUND2 赤タッチ白信心 LWL
・ROUND3 5色いろいろビートダウン LWW
・ROUND4 白タッチ赤ビートダウン LWW <エンタクさん
・ROUND5 エスパーコントロール LWW
・ROUND6 白タッチ赤ビートダウン WLL <ZAZAさん
・ROUND7 いためしバーン LWW
・ROUND8 エスパーコントロール WW <☆君
6-2でした。
デッキ強い!
R2-G3はミスって負け。
相手がマリガンしているときこそ、相手にとってい厳しいプレイを!
相手にワンチャン作らせないように!
R5-R1もミスった。
人脈を沼ではなく、谷に付けた方がいい場面ていうのがあるんだね。
なんとなく、考えずに沼に付けてしまいがち。
後、R3の5色いろいろビートダウンは驚いた。
ちょっと前にツイッターで話題になった、
《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》、
《第10管区のラヴィニア/Lavinia of the Tenth(DGM)》、
《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》、
《墓場からの復活/Rise from the Grave(M13)》、
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
とかが入ったデッキ。
R3に囲いでハンド見て、ゴルチャ、ラヴィニア、ガラクってハンドから
返しに女人像→ドムリ→声って引かれた時は内心穏やかではなかった…。
マジックの理とは?
ノシ
コメント
相手がブレードもってて、こっちが沼3谷1で止まってて、ハンドがスペクターばっかのときでした。